Ging Koen Glish Business 沢山の種類があるナールスのエイジングケア化粧品

沢山の種類があるナールスのエイジングケア化粧品

皆さんは化粧水や美容液、保湿クリームなど、スキンケア化粧品は同じブランドのものを使っていますか?人によっては、自分の肌にあった成分が配合されている化粧品を使うために様々なブランドの化粧品を持っていたり、youtubeやSNSで話題のスキンケア化粧品をいくつも買って試してみたり、そもそも自分に合う化粧品がわからず「とりあえず」で使っていたり、様々なケースがあると思います。

私はそのどれにも当てはまらず、1つのブランドのスキンケア化粧品を長年使っています。

それが、沢山の種類があるナールスのエイジングケア化粧品」です。

クレンジングから保湿クリームまでの一式はもちろん、肌がゴワつくときだけに使いたい酵素洗顔や、お化粧前に使うUV化粧下地など、スキンケアは全てナールスで揃っちゃうんです。しかも成分はピカイチ!今回はそのナールスのエイジングケア化粧品をいくつか紹介させてください。

ナールスとは?

ナールスはエイジングケア化粧品を販売しているブランドです。化粧品の販売以外には、美容情報を発信するオウンドメディアやSNSの運営も行っています。

ナールスの展開しているエイジングケア化粧品は、ナールスブランドのみ。ブランドがいくつもあるわけではないのです。

しかし、冒頭でも書いた通り、クレンジングや化粧水、美容液などの基礎化粧品はもちろん、ハンドジェルや内側からエイジングケアをサポートする低分子コラーゲンといったサプリメントも販売しています。

私が使っているのは、クレンジング、化粧水、美容液、保湿クリーム、UV化粧下地。そしてたまに、酵素洗顔とフェイスマスクを使っています。

ナールスの化粧品をライン使い

ナールスの化粧品はエイジングケア化粧品なので、エイジングケア成分が配合されています。

例えば、ナールスの主力成分であるナールスゲン。これは、お肌の線維芽細胞を刺激し、活性化させることでコラーゲンやエラスチンなどハリや弾力の成分の産生をサポートする成分です。

その他にも、ナイアシンアミド、ネオダーミル、ビタミンC誘導体、ビタミンA誘導体などがそれぞれの化粧品に配合されています。

しかし、全ての化粧品に同じようなエイジングケア成分が配合されているわけではありません。

美容液にナイアシンアミドは配合されていませんし、化粧水にヒト型セラミドは配合されていません。これらは、一緒にライン使いをすることで、様々なエイジングケアに対応した成分をお肌に入れ込むことができます。だから1商品だけではなく、複数商品を一緒に使っているのです。

ナールスにある様々な商品

実は、先に紹介した以外にもメガネや非売品の化粧品もあるのです。

花粉や紫外線、ブルーライトをカットできるアイケアメガネや、福袋を販売する時期には非売品の商品をその時限定で入れていたりします。

ナールスではクレンジングのナールスエークレンズと、パウダータイプの酵素洗顔がありますが、朝に使う洗顔フォームとしてナールスエーウォッシュが福袋限定商品として販売されていました。

もしかすると今後商品化するのかな…?とも思いますが、今のところまだ商品化はされていないので非売品ですね。

まとめ

このように、ナールスのブランドだけでエイジング世代に必要なスキンケア一式が全て揃うのです。また、ナールスは商品展開が多いものの、ブランド展開はナールスのみ。そこも、どれを使おうかなと迷うことがないので嬉しいと思っています。

ナールスでは、トラベルセットというお試しができる商品もあるので、興味が出た方はぜひ一度使ってみてくださいね。

Related Posts